マリカー攻略(遺物)
マリオカートダブルダッシュ!!
接待用のレースゲームといえばコレ。
昔から人々から愛されてきたゲーム。
前作には及ばないかもしれませんが、
そのマリオカートの面白さは引き継いでいます。

文章が昔のなんで変かもしれませんが我慢してください。


コンテンツ
■攻略コンテンツ
隠し要素の出し方
全カート
隠しキャラ
グランプリのコツ
緑甲羅
オススメキャラ・カート
■タイムアタック関連
タイムアタックリスト
好タイムの走り


隠し要素の出し方

グランプリがクリアできない人は、【グランプリのコツ・テクニック】を見てください。

協力者:金粉様

キノコカップ フラワーカップ スターカップ スペシャルカップ オールカップツアー
50cc グリーンカート【車】 キューティーフラワー【車】 パタパタウィング【車】 マグナムカート【車】 -
100cc ガラガラカート【車】 ワルイージバギー【車】 スペシャルカップ
【グランプリ】
キノピオ・キノピコ
【キャラクター】
ピオピオカート【車】
-
150cc ルイージマンション
【バトルコース】
キャサリンターボ【車】 タルポッポ【車】 オールカップツアー
【グランプリ】
ミラー【排気量】
ミラー ピコピコカート【車】 ぐらぐらマリオ
【バトルコース】
ボスパックン・キングテレサ
【キャラクター】
ドカンドッカン【車】
ゴーストドッカン【車】 パレードカー【車】

※スペシャルカップは100ccをクリアしないと出てきません。
※全カップをクリアするとオープニングが変化します。



全カート

全カートの能力値。隠しカートの出し方は【隠し要素に関して】参照。

協力者:金粉様

軽量車 悪路でもスピードが落ちない。
中量車 安定した能力。
重量車 悪路で速度が落ちる。

軽量車
ピオピオカート【キノピオ】
スピード【最高速】 ★★☆☆☆
加速 ★★★★☆
重さ ★★☆☆☆
ピコピコカート【キノピコ】
スピード【最高速】 ★☆☆☆☆
加速 ★★★★★
重さ ★★☆☆☆
ぶーぶーカート【ベビーマリオ】
スピード【最高速】 ★☆☆☆☆
加速 ★★★★★
重さ ★★☆☆☆
がらがらカート【ベビールイージ】
スピード【最高速】 ★★☆☆☆
加速 ★★★★☆
重さ ★★☆☆☆
ノコノコダッシュ【ノコノコ】
スピード【最高速】 ★★☆☆☆
加速 ★★★★☆
重さ ★★☆☆☆
パタパタウィング【パタパタ】
スピード【最高速】 ★☆☆☆☆
加速 ★★★★★
重さ ★★☆☆☆
タルポッポ【ディディー】
スピード【最高速】 ★★★★☆
加速 ★★☆☆☆
重さ ★★★☆☆
レッドファイアー【マリオ】
スピード【最高速】 ★★★☆☆
加速 ★★★☆☆
重さ ★★★☆☆
中量車
レッドファイアー【マリオ】
スピード【最高速】 ★★★☆☆
加速 ★★★☆☆
重さ ★★★☆☆
グリーンファイアー【ルイージ】
スピード【最高速】 ★★★★☆
加速 ★★☆☆☆
重さ ★★☆☆☆
ロイヤルバード【ピーチ】
スピード【最高速】 ★★☆☆☆
加速 ★★★★☆
重さ ★★★☆☆
キューティーフラワー【デイジー】
スピード【最高速】 ★★★☆☆
加速 ★★★☆☆
重さ ★★☆☆☆
ヨッシーターボ【ヨッシー】
スピード【最高速】 ★★☆☆☆
加速 ★★★★☆
重さ ★★★☆☆
キャサリンターボ【キャサリン】
スピード【最高速】 ★★★☆☆
加速 ★★★☆☆
重さ ★★★★☆
ワルイージバギー【ワルイージ】
スピード【最高速】 ★★★☆☆
加速 ★★★☆☆
重さ ★★★☆☆
重量車
ワリオカー【ワリオ】
スピード【最高速】 ★★★★☆
加速 ★★☆☆☆
重さ ★★★★☆
DKジャンボ【ドンキー】
スピード【最高速】 ★★★★☆
加速 ★★☆☆☆
重さ ★★★★☆
キングクッパ【クッパ】
スピード【最高速】 ★★★★★
加速 ★☆☆☆☆
重さ ★★★★★
ドカンドッカン【ボスパックン】
スピード【最高速】 ★★★★☆
加速 ★★☆☆☆
重さ ★★★★★
ゴーストドッカン【キングテレサ】
スピード【最高速】 ★★☆☆☆
加速 ★★★★☆
重さ ★★★★★
パレードカー
スピード【最高速】 ★★★★☆
加速 ★★★☆☆
重さ ★★★★☆
※パレードカーは、軽・中・重量車いずれにしても使えます。



隠しキャラ

隠しキャラについて。隠しキャラの出し方は【隠し要素に関して】参照。

協力者:金粉様

○軽量系

キノピオ
スペシャルアイテム ウルトラキノコ【キノコが一定時間使い放題】

キノピコ
スペシャルアイテム ウルトラキノコ【キノコが一定時間使い放題】

○重量系

ボスパックン
スペシャルアイテム 全キャラのスペシャルアイテムを使える。
スペシャルアイテムは1コースずつランダムに決まる。

キングテレサ
スペシャルアイテム 全キャラのスペシャルアイテムを使える。
スペシャルアイテムは1コースずつランダムに決まる。



グランプリのコツ・テクニック
「グランプリがクリアできない」「友達に勝てない」
そんな状況の人は、一度目を通してみてはどうでしょうか。

協力者:金粉様 ぞんb様

攻撃アイテムは必ず一つは持参しておく。
150cc辺りになると、敵の攻撃もすごく活発化してくる。
それを防ぐためにも、必ず一つは攻撃アイテムを持参しておく。
バナナをすぐに仕掛けたり、何も考えずに甲羅を後に投げない。
防御のテクニックは、事前にできるようになっておくこと。

ドリフトターボは可能な限りやり続けろ。
ドリフトはスピードが落ちないし、ターボは速度が上がる。
やった方が断然速くなる。
ただ、コースから外れそうな所や、落ちそうな所には使わず、
確実に進んでいくこと。

落ちそうなときはブレーキ
コースから落ちそうな所は曲がりながらブレーキをして防ぐ。
普通に考えれば常識だが、意識してない人が多い。
自然にできるようになるまでは、必ず意識しておく。

緑甲羅を使いこなせ。
一見弱そうに見える緑甲羅は、実はかなり役に立つアイテムである。
赤甲羅と比べて、命中率はかなり低い。
だが赤甲羅は事前に敵にバレるように警告が出るが、緑甲羅にはそれはない。
つまり、敵にはバレずに攻撃できるのである。
上手く当てれるようになれば、かなり役に立つ。
他にもいろんな攻撃方法があるし、防御にも使えるので、
使えるの使えないの差はかなり大きいだろう。

バナナを有効に使う。
CPUは大抵決まった位置を走ります。
それを逸早く見抜きバナナを置いてみましょう。
かなりの確率でヒットします。特にジャンプ台で試してみるとかなり有効。

敵の背後を走らないように。
大抵CPUはプレイヤーが直線上に前後にいる時、攻撃アイテムを使ってきます。
常にそういう事を考慮して走行しよう。

ショートカットを出来るだけ走る。
どのコースにも最短距離と言うものがある。そこを出来るだけ走りたい。
タイムアタックでも重宝するので考慮していてもらいたい。

コースに慣れる。
当たり前の事だけど慣れてもらいたい。障害物にも慣れてもらいたい。

なるべく内側を。
コーナーの時、内側を通るとタイムが微妙に縮まります。
長い時なんか特に注意してください。

スタートダッシュ失敗、5位以降でも。
スタートダッシュが出来なくて最後尾になった。
こんな時でも全然大丈夫。最後尾の方はいいアイテムが出やすい為、
1週目は8位でも挽回は全然出来ます。諦めずに最後までやりましょう。

最後まで気を抜かない。
絶対に最後まで気を抜かないこと。
最後の最後で赤甲羅を食らって逆転、最後の所でコースアウト、
なんて事にはならないようにしましょう。
最後が肝心です。あせらないように。
最後の方は緑甲羅やバナナなどを所持して赤甲羅から
守るのもいいかもしれません。

ドリフトを極める。
障害物から当たりそうになるときドリフトを直線で
使って回避することなども出来ます。
氷の上などはドリフトの感覚が違うので注意してください。

あきらめない。
上記にも少し書きましたが諦めないでください。
コースにも慣れうまくなります。
6ポイント差で負けてても勝てることがあります。

協力プレイを有効に。
グランプリでもできる協力プレイは、2人の意気が合えばかなり強力になる。
前の人は運転に集中でき、後の人はアイテムやドリフトでサポートする。
特にドリフトに関しては、1人より2人の方が操縦しやすく、ターボも早い。
また、スライドアタックは攻撃だけでなく、急な障害物を避けたり、
コーナーを曲がるときに、ドリフトをしながらすることで、曲がりやすくなる。
1人でやるより、2人でやる方が、要素も多く有利になる。

○スタートダッシュが速い(ダブルダッシュ)
○スライドアタックができる
○ドリフト中の火花の色を変えるのが早い

マリカーのセンスがある友達がいるなら、ぜひやってみて欲しい。

軽量系はグランプリにはもってこい。
基本的に軽量系はとても使いやすく、初心者向きな類です。
最高速が低いですが、レース中にはそこまで現われず、
むしろレース中は、アイテムでごちゃくちゃして、転倒が多く、
最高速より加速が求められてきます。
腕に相当な自信がない限り、重量級は使わない方が良く、
優勝を求めるなら,、軽量系のほうが確実です。
また、軽量系のキャラのアイテムも安定しているので、
レースではとても役に立ってくれるでしょう。

例・・・ノコノコ・パタパタ【トリプルこうら】
赤のトリプルは、レースの挽回に使え、緑のこうらは防御に適している。



緑甲羅の特徴

緑甲羅に関していろいろ。主に使い方。

緑こうらの特徴
相手を転倒させる攻撃アイテム。
前方・後方の2方向に、カートから直線に投げることができる。
また、赤甲羅とは違い、相手のカートに近づいても
画面に表記されないことが最大の利点。
投げた後は、壁に跳ね返ったりし、
壁に数回当たるか、コースから落ちたりすると消滅する。
また、防御アイテムとしても使える。
主に、上位の順位のプレイヤーに出やすい。

また、同じ性質でクッパ親子のスペシャルアイテム、クッパ甲羅がある。
クッパ甲羅は、緑甲羅よりはるかに大きい甲羅である。

前方投げ
基本的には、目の前に敵のカートが来たときに投げる。
目の前にいる敵には確実に当たる。
しかし、少し離れていたりすると非常に当てにくい。
甲羅は小さいので、少しでもズレたり、
避けられたりすると外してしまう恐れがある。
無理に狙わないことがポイントである。
狙い方は、操縦しているカートの向きから直線的に狙うと、
狙いが定まりやすい。
だから、カーブしているときはカートの向きが少し変わるため、
気を付けてよく狙うこと。

後方投げ
前方投げと同じく、真後ろに投げればいいのだが,、
前方とは違い、狙いにくく外しやすいし、
既に相手から見て、アイテムがわかるので、読まれやすい。
あまり攻撃には適してないので、無理に使わない方が良い。
狙い方に関しても、前方投げと同じで、
操縦しているカートの向きから直線的に狙うものだが、
後はそんなに見えないのであまり意味が無い。
基本的に後方投げは防御に適している。
赤甲羅等が来たら、タイミング良く投げること。

相手の隙を見て投げる
狙って投げることは、あまり確実ではないので好ましくない。
なので、相手の隙を見て確実に当てることも重要である。
例を数個紹介してみる。

○カーブ中
カーブのときは、曲がることに粘着していて避けることができない。
相手のカーブ中に後から良く狙って投げたら効果的。
相手が避けようとしたとしても、カートの方向が不安定になるので、
その間に抜かすことができる。まさにカーブ中は絶交のカモである。
ようするにカーブ中は後が死角なので、よく頭に入れておくこと。

○沢山のカートがかたまっている時
前方に相手のカートが2、3台かたまっていたら、迷わず投げる。
高確率で当たるし、相手も挟まれていて避けようにも避けれない。
クッパ甲羅を投げてやっても効果的だろう。

とにかく、敵の隙を見つけたら投げてみることが重要。

地形を利用する
狙って投げると読まれることがある。だが、地形を利用してはどうだろう。
場合によっては相手も読むことのできないような攻撃ができる。
そういう攻撃方法を数個紹介してみる。

○壁を利用する
よくある方法だが、甲羅の跳ね返る性質を利用した攻撃。
例えば、前方にカートの進む方向から垂直な壁がある。
そこに甲羅を投げ、自分は曲がってそのまま避ける。
甲羅はもちろん一直線上に移動し、そのまま反対側に跳ね返る。
上手くいけば、後の敵のカートに当てることができる。
また、壁の跳ね返る方向を予測して投げれば、
自分から見えない位置の敵のカートにも攻撃できる。
困難だが、取得したい攻撃方法である。

○狭い道
狭い道だと、敵のカートの行動範囲も限られてくるため、
非常に狙いやすい。後方投げでもかなり命中率が高くなる。
狭い道があればそこで甲羅を投げよう。
また、壁があるなら横に投げると、道を封鎖するように甲羅が動く。
敵のカートの進行の邪魔をすることができる。

甲羅は、壁以外にも車等にも跳ね返るので利用したい。
また、自滅のケースも多いので気をつける。

防御
防御に関しては、他のアイテムとは違い、とても要領がいい。
他のアイテムと違うのは、動くこと・前方も防御できること。
基本的に赤甲羅が来たら、近くにきた所で後に投げる。
どのアイテムで防御するにも言えることだが、
凸凹したところで使わないこと。
宙に浮いたりするため、当たらないことがある。
そして、緑甲羅は目の前の障害物から身を守ることができる。
バナナやクリボー等でどうしても避けれない場合は、
緑甲羅を使って消していけばいいだろう。
困難だが、敵が後に投げたアイテムも防ぐことができる。
敵の動きを読んで投げること。

緑甲羅は役に立つアイテムの一つなので、大切に使って欲しい。



オススメカート・キャラ
管理人がお勧めする、またはされたキャラ・カート。

キャラは、性能面では殆ど関係なく、カートの性能が関係してきます。
キャラ→スペシャルアイテム カート→性能 と考えればいいでしょう。
軽量級が加速・重量級が最高速というイメージはあまり正しくありません。

自分は軽量級をお奨めしたいです。
重量級の最高速に憧れる人もいると思いますが、
性能のいいカートを選べばいいだけです。
重量級は操縦しにくいものが多いので、ドリフトがやりにくくなると思います。
その反面、軽量級は操縦がしやすいので、使いやすいです。
もちろん重量級だけの有利な面がありますが・・・。


マリオとルイージは初心者用キャラとよくいわれます。

マリオとルイージのファイアーボールは広範囲で使いやすいです。
後にも投げれるので防御にも適しています。
ですが意外にも当たりにくく、当てても相手の体制を崩せません。
唯一有効的な使い場所といえば、
狭い場所でファイアボールを拡散させることです。
また、混戦の時に放つこともいい使い道だと思います

確かに初心者にも使いやすいですが、
周りのレベルが上がるにつれて使うのが難しくなっていくと思います。
状況を見て場所を考えてアイテムを使わなくてはいけません。
そういう面を見れば、上級者用キャラともいえるのではないでしょうか。


○お奨めキャラ

ノコノコ・パタパタ
軽量系 トリプル甲羅
ノコノコ・パタパタのトリプル甲羅は攻守共に安定しています。
順位が下のときは、赤甲羅で挽回し、上位のときは緑甲羅で
防御が3回分できます。一度に甲羅3個分使えるのは心強いです。
どの順位にいても使えて、アイテムボックスからの入手率も高いです。
ノコノコ・パタパタも軽量級で操縦しやすいのでお奨めです。
地味なアイテムですが、一度使ってみてはいかがでしょうか。

ワリオ・ワルイージ
中量系・重量系 ボム兵
ワリオ・ワルイージのボム兵は、使いにくく下手すると自滅の恐れがあります。
しかし、上手く扱えるようになれば非常に強力な武器となります。
ボム兵の特徴は広範囲に攻撃できる爆風です。
前方投げは、意外に遠くへ投げることができ、離れている敵にも攻撃できます。
また、後方投げで置くことができ一定時間経つと爆発します。
狭い場所に置いておけば相手は必ず引っかかるでしょう。
後の敵が赤甲羅を使ってきても、ボム兵で上手くガードすれば
相手にカウンターを食らわすことができます。
そして、一番の使いどころといえば、やはり混戦時。
大勢の敵がいる所に使えば、快感と共に一気に抜くことができます。
どの順位にも使え、一位の時にも出現するのでとても便利です。

○お奨めカート

マグナムカート
軽量車 スピード【最高速】 ★★★★☆
加速 ★★★☆☆ 重さ ★☆☆☆☆
重さが欠けますが、非常に速い軽量車のカート。
最高速が高く、加速も標準なので、レースではリードできます。
軽量系キャラで最高速が速いというのは本当にいい。
重さえ気にしなければ、必ず相手に差をつけれるでしょう。
他の軽量車とは違って、少し操縦しにくいのはたまに傷ですが。

タルポッポ
軽量車 スピード【最高速】 ★★★★☆
加速 ★★☆☆☆ 重さ ★★★☆☆
こちらも最高速が速いカート。
マグナムカートの違いは、性能面のとおり加速と重さで
一見、速さだけではマグナムカートの方が上に思われますが、
このカートはマグナムカートより操作しやすく、グリップがとてもいいです。
カーブが多いステージではこちらのカートの方が速いかと。

パレードカー
すべてに相当 スピード【最高速】 ★★★★☆
加速 ★★★☆☆ 重さ ★★★★☆
すべての性能が標準以上という究極の隠しカート。
重い上に加速が速いと言う、ゲームバランスを破壊しそうな性能。
操作もしやすく、ドリフトもしやすい。
さらに重いので、段差での速度ダウンの恐れもなし。
また、どの重さのキャラでも乗れるので、自由な組み合わせができる。
軽量級のキャラに乗らせれば、鬼に金棒。もう重量級も恐くないです。



タイムアタックリスト
タイムアタックで好成績なタイムの人を載せています。
※タイムアタックの受付は終了しました

キノコカップ
ルイージサーキット NOBUO 1'18'783
ピーチビーチ NOBUO 1'12'954
ベビィパーク NOBUO 1'07'393
カラカラさばく イーブイ 1'38'570
フラワーカップ
キノコブリッジ イーブイ 1'24'656
マリオサーキット オリマー 1'32'739
デイジークルーザー イーブイ 1'44'567
ワルイージスタジアム イーブイ 1'46'594
スターカップ
シャーベットランド イーブイ 1'19'403
キノコシティ イーブイ 1'41'540
ヨッシーサーキット よっしーさん 1'48'338
DKマウンテン イーブイ 1'53'846
スペシャルカップ
ワリオコロシアム かんち 2'08'874
ディノディノジャングル イーブイ 1'51'231
クッパキャッスル かんち 2'29'929
レインボーロード イーブイ 3'04'221



好タイムの走り
タイムアタックのリストに載った人が、書いてくれた走り方を載せています。

ヨッシーサーキット
pecoさん ベビィマリオ キノピオ タルポッポ 1'57'156
ちゃんと行けば2分五秒以内には入ります。
スタッフゴーストは1分59秒866です
スタートはもちろんロケットスタートこれはもちろん
スタートしてからすぐにドリフトをしてミニターボ。
最初な一回でいいですがなれてきたら二回、三回を
ただドリフトをしすぎるといけないのでパックンフラワー
のにたい目を通り過ぎたらそろそろやめましょうそうじゃないと
次のコーナーでかなりおそくなります。
つぎに左コーナーですがココは早めにインをついてドリフト
そしてミニターボつぎにみぎのコーナーを曲がります
はやめにコーナーをミニターボして
つぎのちょっとだけの左コーナーをミニターボ。
つぎにトンネルの部分ですがここはドリフトを四回を目標にしてミニターボしましょうそしてつぎの左コーナーをミニターボするのですが
ちょっとタイミングがとりづらいと思いますががんばってください。
つぎにながい右コーナーもトンネルの部分といっしょですに三回がベスト。
次に右左と行って飛ぶんですが右左はミニターボしづらいので
やらなくてもいいです。まあなれたらどっちかのコーナーをミニターボしてくださいそしておおきく180度ターンですがそこは一回のミニターボでいいです。でもアウトにふくらむとおわったあとの
右左のコーナーでミニターボができなくなるので注意
つぎも180度ターンですがココもドリフトを。
終わった後から長いストレートがありますがココをミニターボしたいので左か右によればミニターボができます。それからの左右はもちろんミニターボでそして最後のストレートもミニターボですね
ベストラップは38秒219です
ディノディノジャングル
かんちさん ベビィルイージ ディディー タルポッポ 1'55'944
スタートと同時にドリフトしてミニターボ。
すぐにまた左に倒してミニターボ。
またすぐに右に倒してミニターボ。
これで最初の大カーブをのりきって
恐竜の足のところで左右左と3回ミニターボ(ムズイです)
しばらくいってダッシュバンにのって右側にドリフトし、
はしの上ではドリフトのほうがそうとう早いので
ギリギリまでミニターボはしない。
トンネルの入りぐちのところで左にミニターボ。
すぐに右にたおしてミニターボ。
おおきな弧のところ(内側が穴)で1周目はSGのコースで
ドリフトでいくのは、
あまりにも失敗しまくる(ほんとに激ムズ)
のでかなり苦しいと思われ。
立体交差の手前の段差でエアドリフトし、橋のうえも
ひだりから右にドリフトして、
最後の階段みたいなところで1つ1つエアドリフトしたい
ですが、これも極めて失敗率が高く、エアドリフトは
1回できれば2回くらいが限界。(多分)
ゴール手前の噴水みたいなところでは山と山の間のくぼみから
はいってあまりとばないようにする。
1周目は38秒台で2,3周目は37秒台前半でいけます。
ワリオコロシアム
かんちさん ベビィルイージ ディディー タルポッポ 2'08'874
スタートと同時にドリフトする。ここでSG抜かしてなきゃリトライ
2つめのジャンプ台はドリフトしつつインをせめる。
3つめの大きなジャンプ台もドリフトしながらいく。
すると滞空時間を短くなってそのぶんはやくなる。
3つめのジャンプ台からのらせんくだりはドリフト赤でとめる。
あとはひかすらインを攻める。
おおきな輪ッかみたいなところで右左右と最低3回ドリフト
トンネルから最後のジャンプ台までここも最低3回ドリフト
最後ジャンプ台はドリフトしつつインをせめる。このとき
青にしないでイン重視。
最後にキノコで1週。
1分6秒台いけます。
クッパキャッスル
かんちさん ベビィルイージ ディディー タルポッポ 2'34'710
スタートダッシュ後直線にも関わらず右側によって左に向かって
ミニターボし
(ほかのどのコースでもこれを使うといきなりSG抜かせる)
橋の上では減速するので左から右に向かって
ドリフトしながらすすんで減速を防ぐ。
1つめのジャンプ台はドリフトしながらのジャンプで普通にいいが、
最後のジャンプ台はドリフトしながらジャンプすると
落ちるので注意。落ちない程度に減速しよう。
ショートカットできるところもドリフトしながらでいいのだが、
着地のときにほぼ止まってしまうので加速するためにキノコは
ここで使うしかないと思う。
がんばれば51秒台いけます。



もどる
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送