スマデラ攻略(遺物)
大乱闘スマッシュブラザーズDX
かなりの昔からお世話になっているゲームです。
更新は疎かになっていますが、
管理人の気分次第で更新します。

めっちゃ古いですけど・・・

隠し要素は公式で公開されているのであんまり意味ないし。
そういうことで適当です。

コンテンツ
■基本コンテンツ
隠し要素
フィギュア集
ステージ別攻略
テクニック
隠し要素
整頓しなくてごめんちゃい。

■隠しキャラ      .


■プリン
○レギュラー戦をクリア後出現。(条件は問わない)
○大乱闘で対戦50回以上。

■Dr.マリオ
○シンプルをマリオで条件問わずクリア。
○大乱闘で対戦100回以上。

■ピチュー
○イベントバトルレベル37をクリア後出現。
○大乱闘で対戦200回以上。

■ファルコ
○百人組み手の「百人組み手」をクリア後出現。
○大乱闘で対戦300回以上。

■マルス
○大乱闘のいずれかでで基本キャラ全員で一回は遊ぶ。
○大乱闘で対戦400回以上。

■こどもリンク
○レギュラー戦を10人以上クリア後出現
○大乱闘で対戦500回以上。

■ガノンドロフ
○イベントバトル29をクリア後出現。
○大乱闘で対戦600回以上。

■ミュウツー
○対戦ゲームのべ時間が20時間以上で出現。
○大乱闘で対戦700回以上。

■ルイージ
アドベンチャーで最初のステージ「キノコ王国」で
クリア時にタイムの1の位が2になっていたら、

次のバトルでマリオの代わりにルイージが出現。
ルイージを倒したらアドベンチャー終了後に
ルイージが出現。
○大乱闘で対戦800回以上。

■ロイ
○シンプルをマルスでノーコンテニュークリア。
○大乱闘で対戦900回以上。

■Mr.GAME&WATCH
○ターゲットを壊せ、シンプル、アドベンチャーの
いずれかをMr.GAME&WATCH以外のキャラで
すべてをクリアする。
○大乱闘で対戦1000回以上。


■隠しステージ      .

ブリンスタ深部
大乱闘で対戦50回。

■フォー・サイド
大乱闘で対戦100回。

ビックブルー

大乱闘で対戦150回。

■ポケモン亜空間
大乱闘で対戦200回。

いにしえの王国2
フィギュア「キャサリン」を入手。

■フラットゾーン

シンプルをMr.GAME&WATCHでクリア。

戦場
オールスターをクリア。

終点
イベントバトルレベル51をクリア。

旧コンゴジャングル
百人組み手の「15分耐久組み手」をクリア。

旧プププランド
全キャラで「ターゲットを壊せ」をクリア。

旧ヨッシーアイランド
ホームランコンテストで400M以上を超える。


■イベント戦の出現条件      .

■Lv11〜30まで
クリア数6個でLv15まで。
10個でLv20まで。
16個でLv25まで。
22個でLv29まで。
27個でLv30まで。


Lv39まで
ファルコ・ルイージ・プリン・こどもリンクが使える。
Lv30が出現している。


Lv50まで
全てのキャラが使える。

Lv51
アドベンチャーでギガクッパを倒す。
Lv1〜50をすべてクリア。


■追加モード・オプション       .

オールスターモード
すべての隠しキャラを出す。

ランダムステージスイッチ
戦場・終点・旧系統以外のステージをすべて出す。

スコア表示
大乱闘の対戦での撃墜数5000回。

サウンドテスト
全キャラ&ステージを出す



特別なフィギュア
特別なフィギュアの入手方法。
イベント用は知りません。もう無理かも。

提供者:金粉様

F−ZEROマシン 全キャラアドベンチャークリア。
UFO 大乱闘100回。
アンノーン ホームランコンテストのトータル5000m以上。
ウサギずきん トレーニングのトータルコンボ125以上。
ウソッキー 大乱闘200回。
ウルフェン アドベンチャーを1100秒以内でクリア。
エンテイ イベント26をクリア。
カービィコピーセット4 ルイージ・プリン・ミュウツー・マルス・Mr.GAME&WATCHが出ている。
カービィコピーセット5 ガノンドロフ・ロイ・ピチュー・こどもリンク・ドクターマリオ・ファルコが出ている。
ギガクッパ アドベンチャーでノーコンでギガクッパを倒す。
キャプテン・オリマー ピクミンのセーブデータがある。
クリボー イベント14をクリア。
クレイジーハンド アドベンチャーをハード以上でノーコンクリア。
クレイド 大乱闘50回。
GAME&WATCH イベント45をクリア。
コイン コイン制バトル100回。
サンドバッグくん ホームランコンテストで300m以上。
シェリフ 全キャラのターゲットをこわせのクリアトータルタイム750秒未満。
終点 イベント51をクリア。
スターシップ アドベンチャーでブリンスタ脱出クリア。
セレビィ モンスターボールからセレビィ出現。
センサー爆弾 イベント3をクリア。
戦場 オールスターをクリア。
ターゲット 全キャラで「ターゲットを壊せ」をクリア。
たぬきち フィギュアコインのトータル1000枚。
たべもの 大乱闘1000回。
ディスくん スペシャルボーナスを全部出す。
ドンキーコングJr. シンプルを全キャラクリア。
謎のザコ敵軍団女 エンドレス組み手100人以上倒す。
謎のザコ敵軍団男 百人組み手240秒未満の時間でクリア。
謎のザコ敵軍団女&男 15分耐久組み手クリア。
ニャース オールスターを全キャラクリア。
ハートのうつわ 大乱闘100回。
ファルコン・フライヤー 大乱闘150回。
マキシムトマト 大乱闘10回。
マスターハンド シンプルをハード以上でノーコンクリア。
マッハライダー シンプルを300秒以内にクリア。
マリオ(ペーパー) ホーコンで450m以上出す。
マリン サウンドテストを出す。
緑ブロック トレーニングのコンボ10以上出す。
ミュウ オールスターをハード以上クリア。
ミュートシティ 全キャラ累計歩行距離10000m以上。
ムジュラの仮面 イベント47クリア。
ランドマスター 全キャラ総撃墜数1000以上。
リセットさん 情け無用組み手5人以上。
リップステッキ トレーニングのコンボ20以上出す。
ロンロン牛乳 全キャラ「ターゲットを壊せ」のクリアトータルタイム1500秒未満。
ワリオ オールスターノーコンクリア。



ステージ別攻略
ステージ別の攻略。見辛くてすいません。
ここまで書いて下さった金粉様に感謝。

提供者:金粉様


ピーチ城

左右に一つずつリフトがあるステージ。また、時々赤・緑・青のスイッチが出現する事があり、押すと決められた場所に同じ色の足場が現れる。
なお、城の周りは湖に囲まれているので、
ステージの端で動き回る時は要注意。落ちるとミスになる。

乗ると動き出し、一定の高さまで上がると停止するリフト。
降りると、元の位置まで下がる。

マグナムキラーは城にぶつかるまでゆっくりと一直線に進み、
障害物にぶつかると数秒後に大爆発を起こす。

お勧めな場所 さほど大きくない無いステージなので、中央付近で戦うほうが安全。
やくもの マグナムキラー。本体;ダメージ8%、F力D、F方向ランダム。爆発;ダメージ57%、F力S、F方向ランダム。
レインボークルーズ

船上からスタートする強制スクロールステージ。船はしばらく左へ浮遊し続けた後、足場にぶつかり落ちてしまう。
その後しばらくは、右方向への強制スクロール。
乗ると落下するちくわ床や、左右に揺れるブランコ台など様々な足場を飛び移り、再び船に飛び乗ることになる。

シーソー台に乗ると重さで傾くが、左右に同じ人数が乗れば傾けない。
虹に沿って移動する魔法のじゅうたんから離れると消えてしまうが、また元の位置に出現する。

お勧めな場所

同じ場所に長居出来ないので、常に安全な場所へ移動しながら戦おう。
船がぶつかって落下しそうになったら、素早く左の足場に飛び移ること。

再び船に乗るまでは、魔法のじゅうたんを利用するのが安全。

■コンゴジャングル■

中央のいかだがメインの舞台。その下では中央から左にかけて樽大砲が往復しており、右には小さな岩の足場がある。
万が一いかだから落ちてしまった時も、これらを使って復帰しよう。なお、樽大砲に入った後、Aボタンを押すと矢印の方向に飛ぶ出す。
でたらめな方向へ飛ばされないようにしよう。丸太が波打つように動くとマストが左右に傾いて、
足場が更に斜めになる。たまに流れてくる流木は足場になるが、しばらくすると消えてしまう。

お勧めな場所

いかだの中心で戦うのが安全。移動している樽大砲はあまり頼りにならないものの、右下の岩場は位置が固定。
右に吹っ飛ばされた時は有効に活用しよう。

やくもの クラップトラップ。ダメージ30%、F力S、F方向上。
■ジャングルガーデン■

小屋のある中央と左右に足場があり、中央上段の足場はすり抜けが可能。
特にトリッキーな仕掛けは無いが、足場をつなぐ階段は見せ掛けで乗ることは出来ない。
右から左へモーレツな速さで流れている激流に飲み込まれてしまうと、復帰は難しい。
落下にだけは気を付けたい。時々水面に現れる水色のクラップトラップは攻撃できない。触れると、ダメージを受ける。

お勧めな場所 中央の足場で戦っていれば問題無し。
ただ、左右の足場と高さがあまり変わらないこともあり、相手と横並びになることが多くなる。

横方向の攻撃が弱いキャラクターは、ジャンプを使って交わしながら戦おう。
やくもの クラップトラップ。ダメージ30%、F力S、F方向斜め左下。
■グレートベイ■

右手に時々出現するカメジマとヤシ、上空を飛んでいるチンクルの風船にも乗ることが出来る。
ただし、カメジマの背中は滑りやすく、風船は攻撃によって破裂してしまうので長居は無用。
海に落ちてもある程度の深さまでならミスにならないので、諦めずに復帰を試みよう。

水面でジャンプするようにして、水上の二つの足場を行き来することが出来る。

お勧めな場所 カメジマは大きな足場として利用出来そうだが、いつ海中に潜ってしまうか分からない。
やはり、ドーム上の建物の前で戦うのが基本。その左右にある小さな足場は、狭くて危険。
■神殿■

空に浮かぶ巨大なステージ。これといった仕掛けは無いが、地形は上半分と下半分とで大きく違っている。
上半分は足場がすべて平面で、階層構造になっている。それに対して下半分は、平らな足場がほとんど無い。
相手を傾斜の高い位置に誘導すれば、横方向の攻撃を受けずにダメージを与えられる。
ステージの下半分では、相手が上段にぶつかって跳ね返ることがある。

少々吹っ飛ばしにくい。相手との距離が離れると、ステージの広い範囲が表示される。自分や相手の位置が確認しづらい。

お勧めな場所

洞窟では、お互いのキャラクターが上下に位置することになる。
上下方向の攻撃が強いキャラクターは、相手を洞窟に誘えば持ち味を生かせる。

ダメージが多少溜まってから吹っ飛ばされても、復帰できることが多い。

■ブリンスタ■

時折酸が満ちてきて、下の足場や左右の足場が沈んでしまう。酸に触れれば当然ダメージを受けるので、上の足場へ移動すること。
また、足場を支えている細胞を破壊すると、足場が跳ね上がったり、左右に離れたりして地形が微妙に変化する。
酸が満ちたとき、下の足場だけが沈む場合と、左右の足場が沈む場合の2パターンがある。
下の足場の増殖細胞を全て破壊すると、足場が左右に離れてしまう。

お勧めな場所

酸によるダメージを受けずにすむ安全な場所は、上段の足場だけ。
しかし、相手も考えることは同じで、狙われやすいのは確か。

細胞類はかなりダメージを与えないと破壊できないので、地形の変化を気にすることは無いだろう。

やくもの 酸。ダメージ10%、F力D、F方向上。
■ブリンスタ深部■

溶岩の海に浮かぶ、いびつな形状のステージ。画面奥にクレイドが出現し、時々足場を引っかいてステージを回転させる。
直接ダメージを受けることはないが、厄介。完全に逆さまになってしまうこともあるので、一ヶ所に留まっていると溶岩に落ちてしまう。
地形の突起や、柱を足場として利用すると良いだろう。相手を上手く誘導すれば、ステージの回転を利用して落下させることも可能。

お勧めな場所 ステージがあらゆる角度に回転するので、特に安全な場所はない。
ステージから落ちないよう、常にステージ上部へ移動するよう心がけよう。
■ヨッシーストーリー■

『ヨッシーストーリー』の「はじまりの1ページ」がベースになっているステージで、小さな島と3つのすり抜け床からなる。
上空にはヘイホーが飛来するほか、島の左右に敷かれている黄色いレール上を雲が半時計回りに回っている。
奥にいる十三蔵は、ただ左右を行き来しているだけ。

バトルへの影響は無い。雲の上に乗ることも出来るが、周回しているだけなので復帰に使うのは難しい。
倒すと回復アイテムを落とすヘイホー。

1匹でいる時もあれば、群れで飛んでいることもある。

お勧めな場所

島の中央で戦うのが基本。後は、キャラクターが持つ技によって、3つのすり抜け床を利用する程度。
雲は足場として利用するには小さすぎて不安定だ。アテにしない方が良い。

■ヨースター島■

左には斜めに傾いた土管、右には急な坂があるスリバチ状のステージで、3ヶ所にクルクルブロックがある。
クルクルブロックは衝撃を受けると回転を始める。回転中は乗ることが出来ない。
左の土管を乗り越えた先は落ちるとミス、右の坂はある程度まで行くとルーペ化してしまう。

また高さはあまり無く、上の足場から空中ジャンプしただけでルーペが表示される。
技によっては、スティック操作無しで自動的に地形に応じた方向へ出るものもある。

お勧めな場所

横や上に吹っ飛ばされるとミスになることが多いので、なるべく中央で戦いたい。
しかし、地面のクルクルブロックには要注意。

回転しだすと即落下するため、この上で下手な技を使うと危険。

■夢の泉■

中央の泉と3つのすり抜け床で構成された、シンプルなステージ。仕掛けも噴水くらいのもので、バトルにはほとんど影響しない。
噴水が吹き上げても、左右の足場を上下させるくらい。水に触れてもダメージにはならない。
プレイヤーの実力が試されるステージと言える。

ちなみにこの噴水は画面奥にあるので、障害物として利用することは出来ない。噴水から溢れた水の上は、少し滑りやすい。
相手が立っている足場が低い場合は、最下段にいても横方向の攻撃が決まる。

お勧めな場所

多少滑り易いものの、一番下の足場で戦うのが基本となる。
ただし、背の高いキャラクターを使っている時左右の足場の下に立つと、頭が足場から突き出してしまう。
上から攻撃されないようにしたい。

■グリーングリーンズ■

中央と左右の足場が、ブロックで隔てられているステージ。
ブロックの中には爆弾も紛れ込んでいるため、爆発に巻き込まれないようにしたい。中央の大木はウィスピーウッズ。

ダメージを受ける事は無いものの、息を吹きかけてくる。また、上方向の空間は狭く、空中ジャンプしただけでルーペが表示される。
ブロックの数が減ると、上から降ってきて補充される。くれぐれも爆弾ブロックを攻撃しないよう注意しよう。

お勧めな場所

左右の足場は狭いため、中央の足場で戦おう。但し、ウィスピーウッズの向きは常にチェックすること。
息を吹きかけ始めたら、風に押されてしまわないよう反対側へ移動すること。

やくもの

爆弾ブロック。ダメージ22%、F力C、F方向ランダム。
リンゴ。
落ちる前;ダメージ1%、F力E、F方向ランダム。
落ちた後【()内は爆弾】;ダメージ11(30)%、F力D(S)、F方向どっちもランダム。

■惑星コーネリア■

空を飛ぶグレートフォックス機の上がバトルフィールドとなる。足場は左右にかなり広く、傾斜が付いているのが特徴。
時折、アーウィンやウルフェンが、
画面を横切ったり奥から手前に飛来する。
横切っている時は、足場として使うことが可能。

これらが発射するビームに当たるとダメージを受けてしまう。
砲身に乗ることが出来るが、キャラクターが砲台正面に乗ると
ビームを発射する。

お勧めな場所

キャラクターの持つ技によって差が出るが、高低差を利用するなら垂直尾翼を中心に動き回ろう。
横に長いステージなので、飛び道具を持ったキャラクターは、機首付近で戦っても良い。

やくもの

アーウィン・ウルフェン。手前;ダメージ12%、F力D、F方向左。奥;ダメージ10%、F力D、F方向上。
グレートフォックス砲台。ダメージ30%、F力B、F方向左。

■惑星ベノム■

舞台となるのは惑星コーネリアと同様、グレートフォックス機の上。
アーウィンやウルフェンが飛来する点も同じ。

但し、機首が正面を向いているため地形は変わっており、中央の砲台を足場として利用することも出来ない。
4枚ある主翼のうち、上部の翼2枚はすり抜けが可能。
アーウィンの飛来パターンはいくつかあり、足場としても使える。

ウルフェンとアーウィンとの差は出現率。
ウルフェン20%に対してアーウィン80%の割合で出現する。

お勧めな場所

垂直尾翼付近で戦うのが基本。
この尾翼は薄いので、爆発系の攻撃なら反対側にいる相手にダメージを与えることが出来る。

ちなみに、下の主翼の根元は攻撃を受けにくい場所。

やくもの アーウィン・ウルフェン。ダメージ10%、F力D、F方向上。
■ポケモンスタジアム■

メインスタジアムと、草・岩・炎・水の各ステージがランダムに現れる。
草〜水のどれかになるかは、オーロラビジョンに映し出されるマークで知ることが出来る。

メインスタジアム・・・広めで平らなスタジアムには、左右に小さな足場がある。

草・・・足場は、中央に小さな物が2段あるだけ。

岩・・・両端に壁が出現。鉄骨が左右から突き出していて高低差が激しい。 

炎・・・左に足場付きの大木、右に平面の足場が出現。火のダメージは受けない。

水・・・右に小さな足場が2段ある。左の風車の羽根へ乗ることも出来る。

お勧めな場所

メインでは、中央で戦うのが安全だろう。左右の足場に落ちてきたアイテムを取りに行く時は、
吹っ飛ばされないように。草〜水ステージに変わる前に決着がついてしまうことも多い。

■ポケモン亜空間■

18種類のポケモン足場が次々と現れ、それらを飛び移りながら戦うステージ。3分半程度で一巡する。
ポケモンごとの動きを良く見て、落下しないよう行動しよう。

ゼニガメ・・・スタート直後からいて、しばらくすると下に消える。また、1周すると再び下から出現する。

イワーク・・・ゼニガメの頭上から姿を現す。暫く中央にいるが、コダックが出現し始めると右へ消える。

コダック・・・画面左下から出現し、そのまま左上へと消えていく。全身が画面内に現れる事は無い。

チコリータ・・コダックの頭上から出現し、画面を横切るように移動。ヤドンが出始めた頃右へ姿を消す。

マタドガス・・チコリータが消える直前に右下から出現。徐々にフェードアウトしながら上に消えていく。

ヤドン・・・・マタドガスとほぼ同じタイミングで出現。尻尾が長く下全体の足場になる。最後は右下に消える。

ポリゴン・・・右から出現し、ヤドンの上空を飛んで左へ消える。移動が早く足場として使うのが困難。

ウパー・・・・ヤドンが消え始めると左下から現れ、ソーナンスが出現するまで画面を漂うように移動する。

ウソッキー・・ウパーと同じ場所から出現。上に移動しつつ姿を消す。腕と足の部分はすり抜けが可能。

カビゴン・・・ウソッキーの消えるころ下から出現。暫く動かず、フシギバナが現れると下に消える。

フシギバナ・・右下からその巨大な姿を現す。移動速度は一定で、そのまま左下へと移動して消える。

パウワウ・・・フシギバナに続くように右下から出現する。動きもフシギバナと同じで、左下に消えていく。

ソーナンス・・パウワウの消え始めに右下から頭を出して消える。その後全身を見せ、戻るように姿を消す。

アンノーン・・空中を飛ぶように左右から現れる。合計14体出現し、ゼニガメに戻るまで出現し続ける。

トサキント・・画面の左下から姿を現し、上下に3回飛び跳ねる。その後は出現した場所に戻って消える。

ベロリンガ・・左下から右に消えるように移動する。途中動きが止まると下を縮ませ、再び伸ばしながら消えていく。

ラッキー・・・下から現れ、引っ込むように姿を消すポケモン。左下と右下、交互に4回出現する。

イシツブテ・・右下からゆっくりと現れ左下へと消える。中央出しばらく困るので、その時足場にしよう。

お勧めな場所 そんな場所はこのステージには無い。だけど、ウパーが比較的安全。
■ミュートシティ■

30台のF-ZEROマシンが走るコース上で戦う。スタートするとコースに沿って足場が動いた後、決まったポイントで停止。
しばらくすると「GO」サインが表示され、再びコースに沿って動き出す。足場が小さく、コース幅も短めなので、非常に落ちやすいステージ。
足場が一時停止するポイントは6ヶ所。止まっている間は別の足場が出現する。
F-ZEROマシンにぶつかるとダメージを受ける。何度も攻撃すればマシンを破壊することも可能。

お勧めな場所

小さな足場の上にいる事がほとんどなので、動き回る余地はあまり無い。
吹っ飛ばされてコース外へ飛び出さないよう、注意深く戦うくらいの対処しか出来ない。

やくもの

F-ZEROマシン。ダメージ10%、F力E、F方向上。
コース。ダメージ18%、F力D、F方向上。

■ビッグブルー■

コースを横から見た視点で進むステージで、疾走するF-ZEROマシンが足場になる。
マシンは前後に動くので、1ヶ所に留まる事は出来ない。

マシンの上を次々と飛び移り、路面へ落ちないように戦おう。
コースの途中には、F-ZEROマシンの他にも飛び乗れる足場がある。

コースに落ちると画面左へ流される。素早く復帰しないと吹っ飛ばされてしまう。
登場するマシンは全て足場として利用可能。空中に浮かぶ足場も使える。

お勧めな場所 マシンへの飛び移りに失敗しない事を最優先に戦おう。
コースの起伏が激しく、ところによっては急な斜面になるので、攻撃する時は角度にも気を配りたい。
■オネット■

中央のドラッグストアと左右の民家の上が、主な戦いの場となる。但し、ドラッグストアの屋根で戦う時は、看板をチェックする事。
看板が傾いてしばらくすると、屋根が崩れてしまう。
運悪くそこへクルマが通りかかったりしたら、大ダメージを受けてしまう。

木の上に乗ると、少しだけ沈むが、折れることは無い。
右から左へ走る車にぶつかると、吹っ飛ばされてしまう。
ジャンプやシールドで交わそう。

お勧めな場所

屋根の上で戦えば安全だが、短時間で決着をつけたいなら車を利用するのがお勧め。
ステージの中央で右側の黄色い民家を背にして、相手を誘導。
車が来る前に表示される「!」を確認したら、素早く逃げればOK。

やくもの 車。ダメージ30%、F力S、F方向ランダム。
■古の王国T■

古の王国T SFC版『スーパーマリオ』を思わせるようなステージ。
足場となっているブロックはジャンプや攻撃で壊すことが出来るので、戦いやすい地形を作るのも良いだろう。
ただし、消えたブロックは一定時間立つと復元する。

中央の足場の左右には穴が空いている為、落下に気をつけること。
「?」ブロックをたたくと、ブロックの上にアイテムが出現する。

シーソーに乗ると、ある程度まで下がった後落ちてしまう。

お勧めな場所 ブロックの数がとても多く、行動しにくい。
ステージ左端のスタート位置で相手の接近を待ち、つかみからの投げやスマッシュ攻撃でステージ外へ投げ飛ばそう。
■アイシクルマウンテン■

画面が上から下へ流れていくが、たまに流れる方向が逆になることもある。
そのまま流されて画面外に出るとミスになるので、素早く移動すること。
足場は、飛び乗ると傾いたり、ツルツルと滑ったり、壊れてしまったりとバリエーション豊富。

すり抜けられる傾いた足場は、キャラクターが乗っている間傾き続ける。
厚みのある足場を壊すと、元に戻らない。強制スクロールじは近づかない方が安全。

お勧めな場所 スクロールするから安全な所は無い。
画面がスクロールしてどんどん状況が変わっていくものの、横幅の狭さは変わらない。
■フラットゾーン■

「ゲーム&ウォッチ」の液晶画面をイメージしたステージ。
落ちてくる工具などのぎこちない動きや、真っ黒なキャラクターはまさに「ゲーム&ウォッチ」そのもののようだ。

他のステージと比べると極端に狭く、フレームの左右と上方向から出ると即ミスになる。
ドアから出てきた人がこぼして行くオイルで、滑りやすくなってしまう。

降って来た工具に触るとダメージを受ける。横へ吹っ飛ばすことも出来るが、落下速度が速いと駄目。

お勧めな場所 とにかく狭いステージなので、画面外へ吹っ飛ばされないよう中央の最下段を死守したい。
そこからスマッシュ攻撃と投げ技のみで押し切ろう。
やくもの ヘルメット。ダメージ10%、F力C、F方向上。
■戦場■

どちらかと言えば狭い土台と、3つの足場で構成されているステージ。
足場は全てすり抜けられるので、相手が下にいる時も油断できない。

動き回って戦うキャラクターは、足場に引っかからないよう注意。
上空から最下段まで降りたい時は、スティックを下へ入れっぱなしにしよう。

大きなキャラクターなら飛び上がらずに足場へ攻撃できる。
土台と足場のステージの端が縦に揃っている為、ステージ復帰する時妨害されやすい。

お勧めな場所

土台の真中にいれば、何処から攻撃を受けても対処できる。
しかし、いったん押しやられるとペースを崩されて後手を踏みやすくなる。

ステージの端を背にした状態でも戦えるようにしておきたい。

■終点■

平らな土台が一つあるだけのステージ。他に足場は一切無いため、正面から正々堂々戦うしかない。
高くジャンプ出来ないキャラクターは、むやみに動き回ると相手の攻撃をかわせなくなることがある。
まずは相手の行動を良く見て、それに応じた反撃をすること。

大きなキャラクターが並んでも圧迫感は感じられない。
戦場よりは広い。飛び道具で牽制すれば相手の行動を限定できる。
間合いを詰められるまで連発しよう。

お勧めな場所

ステージの端を背にして立ち、相手が近づいた所を後方に回り込んで吹っ飛ばそう。
しかし、この方法は牽制を上手く使わないとピンチに陥りやすい。

飛び道具を持っていないキャラクターは、ステージ中央で戦おう。

■旧プププランド■

前作で使用されたカービィのホームステージを完全再現。
3ヶ所に設置された足場のうち、真中の物が一番高い。

奥にウィスピーウッズがいることを除けば戦場と同じ構成だが、戦場よりも狭く感じられる。
足場は全てすり抜けられる。真下から攻撃されることも考えて行動しよう。

お勧めな場所

ステージ中央で戦うのが基本。
ただし、ウィスピーウッズが息を吹きかけて来た時は、ステージ端で流されないうちに反対側へ移動しよう。

息そのものでステージから落ちることは無いが、危険なことに変わりは無い。

■旧ヨッシーアイランド■

前作で使用されたヨッシーのホームステージを完全再現。
一番下の足場はV字形の傾斜になっていて、その上にある足場も「ハ」の字を逆さまにしたような形。

奥に浮いているスペシャルハートが微妙な動きをしているが、気にせず戦おう。
雲の足場も出現。ただし、上に乗っていると一定時間で消滅してしまう。

一番上の足場には段差が付けられている。微妙な差なので攻撃には影響なし。

お勧めな場所 土台と足場につけられた傾斜が、微妙に攻撃方向へ影響する。
ただ、動き回って戦う分にはほとんど関係ないので、細かい事を考えずに戦った方が良い。
■旧コンゴジャングル■

前作で使用されたドンキーコングのホームステージを完全再現。
中央から左右へなだらかな坂になっている土台と、ステージ両端の固定された足場、更に中央にはゆっくりと動いている足場など、
狭いながらも盛りだくさんの要素が詰まっている。土台の下では樽大砲が左右を行き来している。
積極的に使う物では無さそう。

中央の足場は反時計回りに動いている。片方に相手が乗っている場合は、すれ違う時注意しよう。

お勧めな場所 土台中央のくぼみにいると戦いやすい。
足場を飛び移っている相手を狙いたい時も、行動が読みやすいはず。
もし、左右から攻撃されたら、坂の部分で応戦しよう。
■フォー・サイド■

3つのビルの上で闘うステージ。ビルはどれも足場が狭く、左右に突進するような技を使うと落ちてミスになりやすい。
ビル間を飛び移る時にも、相手の攻撃を警戒しておこう。
なお、スタート地点の鉄板は、時間とともに左右へ動く。上空に飛来するUFOに飛び乗る事が出来る。

ヘリコプターも登場するがこちらには乗れない。左のビルには、鉄板を釣り上げているクレーン車がある。
鉄板は上下にすり抜けられる。

お勧めな場所

左のビルの真上に鉄板がある時は、相手を鉄板の上へ引きつけて下から攻撃すると良い。
鉄板がビルの左にある時は、わざと鉄板を下へすり抜けた直後、上方向に突進する技も使ってみよう。




テクニック
ゲーム中でのいろんなテクニックを紹介。
昔のものだから文章がおかしくてごめんなさい。
今の文章もおかしいけどね(゚▽゚*)

■着地キャンセル      .
もっとも基本的なテクニック。
空中で攻撃中に着地する際、その時に生じる隙を
半減してくれる。とても簡単であり重要でもある。

■長所
着地時の隙がなくなるため、反撃されにくい。
空中攻撃によってはキャンセル時に
他の攻撃に繋がることも。

■短所
無し。使え。強いて言うなら必殺技は適用されない。

■方法
空中通常攻撃の着地寸前ににLかRのいずれか。
少し早めに押す感じでやると成功しやすいかも。

■練習方法
リンクの空中下攻撃が分かりやすいので
それでひたすら練習。
慣れてきたら、自分の好みのキャラで練習。
テクニックを使わなくても隙の少ない技で
できるようになれば完璧。癖にすること。


■絶空      .
何もない普通の陸地で滑り移動をすること。
表現しにくいが、人の対戦動画を見ると
その様子を見ることができる。
その場で滑り移動をすることにより、
攻撃を回避して反撃(カウンター)したり、
特攻を仕掛けることもできる。
一般プレイヤーには知らない人が多いが、
ネットスマブラーにとっては常識である。
キャラによって距離が異なる。
よく滑るルイージとアイスクライマーは推薦。
特にルイージの場合は走るより速い。

■長所
大半の攻撃はこれで避けれる。
緊急回避とは違って幅広い攻撃に対応している。
場合によってはカウンターを食らわせることも
できるので、是非覚えて欲しいテクニック。
ルイージやアイスクライマーは滑りながら
攻撃もできるため、攻め手のひとつとしても使える。

■短所
長所もたくさんあり、短所もたくさんあるテクニック。
まず、テクニックを使ったとき少しの間に
操作することができない隙が生じる。
この隙を狙われるとどうしようもない。
特にルイージは注意である。
また、キャラによって距離が異なり、
全く滑らないリンクやピーチ等は使い所が難しい。
これらのキャラを使っている人は
慣れないなら無理に使わない方が良い。
実際に管理人の兄はリンク使いだが、使っていない。
ちなみに管理人はどのキャラでも使っていたりする。
マルスの横スマッシュ攻撃など、あまりにもリーチの
長い技にも向いていない。逃げ遅れるケースが多い。
マルス等の剣を使うキャラは
その場緊急回避を使った方が安全である。
そして、ステージ。基本的に床があるとどこでも
できるテクニックだが、ステージの端でやると
自滅する恐れがある。場所を考えて使うこと。
これらの多くの短所を理解した上で
使わなければならない。

■方法
ジャンプした瞬間に、斜め下に空中緊急回避をする。
ジャンプと同時に緊急回避をする感じでやる。
成功すれば、滑ってくれるはず。

■練習方法
ルイージを使って終点で練習する。
終点の端から端を絶空のみで移動する。
最初は、緊急回避の姿が見えるが、慣れてくると
緊急回避の姿が見えなくなる。
見えなくなったら、とりあえず完成。
今度は自分の使用キャラで練習する。
キャラによってジャンプするタイミングや、
ジャンプの速さがことなるので難しいが、
これも慣れるしかない。
実際、管理人はすべてのキャラでできるのだから、
できないということはない。練習あるのみ。
管理人はファルコ・リンク・クッパが最も難しいと感じる。
しかし、クッパは使っているのと使わないのでは
かなりの大違いなので必ず使って欲しい。

■応用編
○ステック調整
絶空の距離。実はステックで調整できる。
ステックを真下に近いところに倒すと距離は短く、
真横にギリギリの近いところに倒すと距離は長くなる。
真横ギリギリに倒すルイージの絶空は最強。
また、ルイージ等が滑っているときに
絶空でステックを真下に倒してみると、
キャラがピタリと止まる。
これはブレーキの役目を果たしている。
これらを組み合わせたルイージの絶空移動は最強。
もはや地上移動では彼に敵う物はいないだろう。
絶空はルイージのひとつの武器である。

○いろいろなところで
絶空はジャンプ時にやるものだが、
実際は宙に浮いてさえいればいろんな場面でできる。
空中から着地するときに緊急回避して特攻してみたり、
上に床があるなら、ジャンプしてすれ違った瞬間に
真下に絶空をすると隙が減る。
床さえあれば絶空はどこでも使え、応用できるのだ。

○ルイージ・アイスクライマーの絶空
彼らは、絶空成功後もしばらくの間は
滑べって移動する性質を持っている。
この性質を利用すれば、攻撃しながら相手に
近づいたり、緊急回避しながら近づいたり、
防御しながら近づいたりすることができる。
短所の絶空の隙を疲れない限りは・・・。

○フェイント・牽制
絶空はフェイントや牽制にも使える。
滅多にやることは無いが、機会があれば
やってみて欲しい。



もどる
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送